ラベル 国際 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 国際 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年9月2日日曜日

イタリア海軍
ドック型揚陸艦ITS SAN GIUSTO (Italy)旗艦 2012年8月06日~

スペイン海軍 
ドック型輸送揚陸艦ESPS CASTILLA
 8月02日 ロタ海軍基地 出航
 8月23日 交代済み(確実な交代日=不明)

海洋巡視船ESPS RELAMPAGO
 9月01日 任務開始

フランス海軍FS LA FAYETTE

ドイツ海軍FGS SACHSEN 2012年8月08日から

2012年8月31日金曜日

【eu naval force】8月30日配信

August 30, 2012 - 11:49
EU Naval Force Commander Visits Japanese Anti-Piracy Escort ShipThe Force Commander of EU Naval Force (EU NAVFOR), Rear Admiral Enrico Credendino, visited Japanese warship...

August 28, 2012 - 16:52
EU High Representative Visits French EU Naval Force Warship FS La Fayette Whilst in Kenya and SomaliaOn 26 August, European Union High Representative for Foreign Affairs and Security Policy/Commission Vice President, Catherine Ashton visited the French EU Naval Force Somalia Operation Atalanta (EU NAVFOR) warship La Fayette during her visit to Kenya and Somalia. She was welcomed on board by the Commanding Officer Captain Guillaume Merveilleux du Vignaux...

August 28, 2012 - 15:29
EU Naval Force German Warship Sachsen Repairs Merchant Dhow Adrift in Gulf of AdenGULF OF ADEN, August the 28th – German EU Naval Force Frigate Sachsen came to the aid this morning of AL SACIID, a cargo dhow adrift due to a problem with the steerage gear. The Sachsen was advised of the dhow’s predicament by a Japanese MPRA (Maritime Patrol and Reconnaissance Aircraft) patrolling...

2012年8月29日水曜日

【毎日新聞】 國枝 すみれ(44)

國枝 すみれ(44)

(1967年11月24日 - )は、毎日新聞社の記者。東京都出身。

1991年に慶應義塾大学法学部を卒業し、毎日新聞社に入社。英字新聞「毎日デイリーニューズ」編集部に勤務。西部本社福岡総局、ロサンゼルス支局などを経て、2008年から東京本社。

2005年、長崎への原爆投下の1か月後に現地に入り惨状をルポしたものの検閲で公表されなかったアメリカ人記者の原稿を60年ぶりに発見して報道し、ボーン・上田記念国際記者賞を受賞。

中南米の乱:第3部・グアテマラ、エルサルバドル編/4止 弾圧批判の大司教暗殺

中南米の乱:第3部・グアテマラ、エルサルバドル編/4止 弾圧批判の大司教暗殺
2012年08月28日


 「とても真面目な方でした。笑った写真は珍しい」。ロメロ大司教の写真を前に証言するクエバさん
拡大写真 ◇軍・ゲリラ内戦、憎悪深く
 中米・エルサルバドルで軍の市民弾圧を批判したカトリック教会のオスカル・ロメロ大司教は1980年、首都サンサルバドル市にある神の摂理病院教会でミサを執り行っている最中に狙撃され、暗殺された。

 「放たれたのは1発でした。祈りを終え、ぶどう酒を満たした聖杯を天に向かって差し出したときです」。修道女マリアデラルス・クエバさん(89)が証言する。ロメロ大司教と一緒に暮らした6人の修道女のうち唯一の生存者だ。

 大司教は死を覚悟していたようだった。兵士には「弾圧をやめなさい。神の意にそむく命令に従う必要はない」と説教し、エルサルバドルへの軍事援助を停止するよう米国政府に手紙も書いた。

 暗殺当日、大司教は「私が天に召される順番ならば、受け入れましょう」と言った。だから銃声が響いたとき、クエバさんは「ああ、神は今日、ぶどう酒でなく彼の命を望まれたのだ」と感じたという。凶弾は胸からのどを貫通した。

暗殺者はつかまらず、国民的な人気を誇った大司教暗殺に国連が動き、93年、真相究明委員会はアメリカ陸軍米州学校(SOA)出の陸軍少佐が率いた反共主義の暗殺グループ「死の部隊」の仕業と結論づけた。

 大司教暗殺を機に、右派軍政と左派ゲリラの内戦が本格化し80年から12年間で約7万5000人が死んだ。にもかかわらず、暗殺部隊を率いた少佐が後に創設した親米右派政党・民族主義共和同盟(ARENA)は89年に政権を獲得。09年まで20年も国を支配した。

 教会は末期がん患者のためのホスピスの中にある。マリア・ガルシア病院長(58)は「我々にとってはロメロ大司教は貧しい民衆のために死んだ聖人です。国際的にも有名です。でもこの国では右派のプロパガンダのせいで、扇動者とみなされている」。ガルシア病院長の口調から激しい怒気が伝わる。内戦の記憶は生々しく、右派と左派はいまも憎しみあっている。

11年3月、エルサルバドルを訪問したオバマ米大統領はロメロ大司教の遺体が安置された市内中心部の教会で、「我々は同じ(南北)アメリカ人」と演説した。だが、元左派ゲリラのカルロス・ディマスさん(53)は「和解を演出したかったんだろう」と冷めた感想をもらす。

 元ゲリラたちは遺族・傷病者年金の支給を政府に訴えて教会を占拠していた。「09年に初めて左派政権になり、希望がかなうと思ったのに、何も変わらない」と肩を落とす。教会を訪れる外国人観光客から受け取る「心付け」で、細々と暮らす毎日だ。

中南米の乱:第3部・グアテマラ、エルサルバドル編


グアテマラ・ポプトゥンの地図


中南米の乱:第3部・グアテマラ、エルサルバドル編/1 特殊部隊カイビレス
2012年08月28日

米国の介入がきっかけで右派軍政と左派ゲリラの内戦が起き、90年代の内戦終結までに多くの犠牲者を出した中米のエルサルバドルとグアテマラ。米国から強制送還されたギャングと麻薬犯罪組織が巣くい、かつて反共産主義、いまは反組織犯罪を掲げる米国の「支配」が続く。中米の苦悩を追った。【ポプトゥン(グアテマラ北部)で國枝すみれ、写真も】

◇対麻薬戦争、米仕込み 敵は左派から犯罪組織へ

グアテマラ市から北東に約220キロ、中部ペテン州の密林でグアテマラ軍の特殊部隊カイビレスの兵士がヘリからの降下訓練を行っていた。自動小銃を構えたまま、高さ50メートルの塔から飛び降りる。体を支えるのは1本のロープだけだ。

「半径800メートル圏内なら100%」(部隊関係者)の命中率を誇る狙撃手が発砲するのを合図に自動小銃の一斉掃射が始まる。訓練はすべて実弾だ。わずか3メートルしか離れていない距離での掃射。衝撃が腹に響く。鼓膜が破れそうだ。

カイビレスのモットーは「私が前進したら、ついてこい。後退したら、私を殺せ」。入隊した新兵の食事時間は30秒。夜間訓練中の睡眠時間は1、2時間だ。4〜6週間の訓練で新兵の70〜85%がふるい落とされる。

「極限状況下で体と精神を制御することを教える。どんな困難にも耐えることができるようになる」。グスタボ・ムニョス少佐(35)が説明する。

哀れみを感じない兵士にするため、子犬を飼育させ、訓練の最後に殺させて食べる、と聞いた。真偽を確かめると、少佐は涼しい顔で「昔の話だ。サバイバル技術を教えるためだが、狂犬病が出てやめになった」と答えた。

カイビレスはカメレオンのように性格を変え、米国の世界戦略の一端を担ってきた。グアテマラ内戦中の1974年創設。左派ゲリラ狩りを主導し、残虐な拷問や虐殺で恐れられた。01年の米同時多発テロ以降は、米国の「対テロ戦争」に協力してテロ対策が主任務になった。いまは麻薬密輸組織やギャングを相手に最前線で戦う。

米議会は77年以降、内戦時代の人権侵害を理由にグアテマラ軍への武器輸出を禁止している。だが、米国政府は年に10〜15人の軍人らをカイビレスに送り込み、兵士を訓練。組織犯罪対策に使う条件でヘリコプターや船舶も供与する。

カイビレスの源流は、パナマにあった米陸軍米州学校(SOA)だ。中南米の軍人を軍事教練したが、卒業生の多くが母国で左派弾圧に関与したため「暗殺者養成学校」と批判され、01年に名称を変えて米南部ジョージア州に移転した。今年1月に就任したペレスモリナ大統領はSOA出の元軍人で、自ら体験した複数の軍事学校の粋を集めてカイビレスを作った。

米国は05年、新たな学校を中米エルサルバドルに作った。中南米の警察官や検察官を対象に麻薬犯罪組織対策、爆弾テロや資金洗浄などの捜査法を教える国際捜査当局アカデミー(ILEA)。講師陣は米麻薬取締局(DEA)や国土安全保障省の要員らだ。

 「名前を変えたSOAだ」との批判にマイケル・パーキンス所長(55)は「生徒も教師も軍人ではない」と反論する。「目的は捜査能力の向上と、国境を超えた情報網や協力体制を作ること。中南米地域の治安を保つことによって民主主義と自由市場が繁栄し、米国の利益につながる」

 30カ国から3844人が参加。米国は720万ドル(約5億7000万円)を投入して施設を拡大する計画だ。さらに米国は、中米全域の麻薬取り締まり対策費として、13年には6000万ドル(約47億5000万円)の拠出を予定する。

 ラファエル・ランディバル大(グアテマラ市)のレンソ・ロサル教授(政治学)は「米国は変わらない。かつての敵は共産主義、いまの敵は麻薬犯罪組織。常に武力で解決しようとするスタイルも同じだ」と指摘する。最終的な目的は、脅威の米国到達を防ぐことだ、というのだ。

 米国離れが進む南米とは対照的に中米は米国依存を深めている。「中米諸国が最も恐れるのは、米国の関心が薄れることだ」(外交筋)との声もある。

 軍と警察の拡大を計画するグアテマラは昨年7月、米国に武器禁輸解除を要請し、交渉が進んでいる。ペレスモリナ大統領は今年4月の米州サミットで米国が反対する麻薬合法化を提唱したが、本気で米国に刃向かったわけではない、とロサル教授は見る。「禁輸解除や援助増を引き出すのが本当の目的。ゆさぶりをかけたのだ」



中南米の乱:第3部・グアテマラ、エルサルバドル編/2 陸軍米州学校、卒業生は
2012年08月28日


米国シークレットサービス(両端)から重要人物の警護法を学ぶ中南米の警察官ら=サンサルバドルの国際捜査当局アカデミーで
拡大写真 ◇高報酬「組織」に寝返りも 訓練、生かし方は本人任せ
 中南米の歴史に何度も登場するアメリカ陸軍米州学校(SOA)。グアテマラ内戦で大虐殺を指揮したリオス・モント元将軍、パナマの独裁者ノリエガ元将軍も卒業生だ。01年までパナマにあった同校を通じ、中南米各国は米国の持つ最新武器の入手を期待し、米国は各国の軍事政策に影響を与え、未来の指導者候補の軍幹部と関係を作ろうとした。米国のもくろみは奏功、中南米にできた軍政は左派勢力をたたきつぶした。

 拷問法を教え、暗殺者を養成したと批判されるSOA。グアテマラで79ページの卒業生名簿を入手した。対ゲリラ戦略コース、心理戦コース、諜報(ちょうほう)コースもある。グアテマラ軍は1950年から少なくとも約1200人を送っていた。片端から電話をかけるが、取材拒否が続く。「当時のことは思い出したくもない」と電話を切る者もいた。

ペレスモリナ大統領も学んだ幹部コースを70年に卒業した評論家ベンハミン・ゴドイ氏が、取材に応じてくれた。「拷問学校という批判は当たらない。米国人の多くはむしろ善良で倫理的だった。(国際人道法の核である)ジュネーブ条約を順守し、一般市民や兵士の面倒を十分みろ、と教えようとした」

 問題は生徒の方だった、とゴドイ氏は見る。教程のうち倫理的な部分を「軟弱、弱腰」と受け取ったのだ。兵士が負傷すれば救援ヘリが飛んでくる米軍と、何もない環境で解決策を見つける必要があるグアテマラ軍では心理的態度が違う。

 ゴドイ氏は言う。「中南米は、非戦闘員も殺したスペインの植民地文化と先住民のいけにえ文化を混ぜてしまった。ここに福祉や自由といった観念はない。我々は権威も、お互いのことも尊重しない」

 歴史は繰り返さないのか? 米国がグアテマラ特殊部隊カイビレスや、エルサルバドルの首都サンサルバドルの国際捜査当局アカデミー(ILEA)で教える訓練やハイテクの活用法は、受け手に任されている。米国の思惑通りに使われるかは分からない。

 「カイビレス求む。メキシコへの輸送トラックの警護。出世の可能性あり」

メキシコの麻薬密輸組織ロス・セタスとみられるグループが08年、ペテンのラジオ局をハイジャックして、求人広告を流した。国境に「カイビレスなら報酬5000ドル(約39万円)」という垂れ幕が登場したこともある。

 グアテマラ軍の新兵の月給は1600ケツァル(約1万6000円)にすぎない。7000人弱のカイビレス出身者のうち、14〜16人が麻薬犯罪組織に寝返ったことが確認されている。【グアテマラ市で國枝すみれ、写真も】



中南米の乱:第3部・グアテマラ、エルサルバドル編/3 ギャング、入会儀式は殺人
2012年08月28日


警察の夜間パトロールで拘束されたギャング=サンサルバドル郊外アポパで2月8日
 ◇凶悪化対策は軍頼み
 中米エルサルバドルの11年の殺人率は10万人中69人。日本の80倍以上だ。多くは「マラス」とよばれるギャングの仕業だ。

 午後11時。警察の夜間パトロールに同した。覆面警官70人が分乗する警察車両は猛スピードで首都サンサルバドル郊外のアポパ市に向かう。ギャング団MS13の巣窟だ。

 「警察だ。開けろ」。パブロ・ディエス警部(40)が長屋のドアをたたいて叫ぶ。機関銃を構えた部下がドア横の壁にはりつく。

 警官隊について部屋になだれ込む。つまずきそうになり、足元を見ると、背中にギャングの入れ墨をした大男が後ろ手に手錠をかけられて床に転がっていた。雑貨屋では少年2人が拘束され、吸いかけの麻薬クラックや拳銃も押収された。その夜、警察は22カ所を捜索し5人を拘束した。

 MS13は80〜92年の内戦から逃れたエルサルバドル人が米国で結成した。米国政府はラティノ(中南米系)ギャングが黒人ギャングからクラック密売市場を奪うまで静観し、その後は強制送還した。

内戦で武器が横行した母国に戻ったギャングは、凶悪化した。入会儀式は数年前まで13回の「蹴り」に耐えることだったが、いまは殺人だ。標的、日時、場所、方法を命じられ達成すれば受け入れられる。母親でも殺さねばならない。メキシコの麻薬犯罪組織に雇われ軍事訓練を受ける者もいる。

 治安対策強化の世論に追い詰められ、フネス大統領は昨年11月に治安・法務相を、今年1月に警察長官を解任し、アメリカ陸軍米州学校(SOA)を卒業した軍人にすげ替えた。かつての人権侵害を繰り返さないよう、内戦終結時に軍と分離され、治安・法務省の下で再出発した警察。だが、軍が3年前から捜査への「協力」を開始。11年には盗聴法が成立し、米国の援助で携帯メールやSMSメッセージを盗聴する施設も完成した。

 解任されたアセンシオ前警察長官は、元左翼ゲリラの小児科医だ。「武力中心の治安対策は犯罪を増やすだけ」が持論で、日本から学んだ交番制度や高校生の拘置所見学など、地道な犯罪予防活動を推進してきた。「軍が指揮権を握れば、警察を破壊し弱体化させる。人権侵害が多発した内戦時代に逆戻りする」と心配する。

中南米の乱:第3部・グアテマラ、エルサルバドル編/4止 弾圧批判の大司教暗殺
2012年08月28日


 「とても真面目な方でした。笑った写真は珍しい」。ロメロ大司教の写真を前に証言するクエバさん
拡大写真 ◇軍・ゲリラ内戦、憎悪深く
 中米・エルサルバドルで軍の市民弾圧を批判したカトリック教会のオスカル・ロメロ大司教は1980年、首都サンサルバドル市にある神の摂理病院教会でミサを執り行っている最中に狙撃され、暗殺された。

 「放たれたのは1発でした。祈りを終え、ぶどう酒を満たした聖杯を天に向かって差し出したときです」。修道女マリアデラルス・クエバさん(89)が証言する。ロメロ大司教と一緒に暮らした6人の修道女のうち唯一の生存者だ。

 大司教は死を覚悟していたようだった。兵士には「弾圧をやめなさい。神の意にそむく命令に従う必要はない」と説教し、エルサルバドルへの軍事援助を停止するよう米国政府に手紙も書いた。

 暗殺当日、大司教は「私が天に召される順番ならば、受け入れましょう」と言った。だから銃声が響いたとき、クエバさんは「ああ、神は今日、ぶどう酒でなく彼の命を望まれたのだ」と感じたという。凶弾は胸からのどを貫通した。

暗殺者はつかまらず、国民的な人気を誇った大司教暗殺に国連が動き、93年、真相究明委員会はアメリカ陸軍米州学校(SOA)出の陸軍少佐が率いた反共主義の暗殺グループ「死の部隊」の仕業と結論づけた。

 大司教暗殺を機に、右派軍政と左派ゲリラの内戦が本格化し80年から12年間で約7万5000人が死んだ。にもかかわらず、暗殺部隊を率いた少佐が後に創設した親米右派政党・民族主義共和同盟(ARENA)は89年に政権を獲得。09年まで20年も国を支配した。

 教会は末期がん患者のためのホスピスの中にある。マリア・ガルシア病院長(58)は「我々にとってはロメロ大司教は貧しい民衆のために死んだ聖人です。国際的にも有名です。でもこの国では右派のプロパガンダのせいで、扇動者とみなされている」。ガルシア病院長の口調から激しい怒気が伝わる。内戦の記憶は生々しく、右派と左派はいまも憎しみあっている。

11年3月、エルサルバドルを訪問したオバマ米大統領はロメロ大司教の遺体が安置された市内中心部の教会で、「我々は同じ(南北)アメリカ人」と演説した。だが、元左派ゲリラのカルロス・ディマスさん(53)は「和解を演出したかったんだろう」と冷めた感想をもらす。

 元ゲリラたちは遺族・傷病者年金の支給を政府に訴えて教会を占拠していた。「09年に初めて左派政権になり、希望がかなうと思ったのに、何も変わらない」と肩を落とす。教会を訪れる外国人観光客から受け取る「心付け」で、細々と暮らす毎日だ。

2012年8月25日土曜日

【eu naval force】8月24日配信

August 24, 2012 - 11:58
Counter-Piracy ‘Big Three’ Meet At SeaOn 24 August 2012 the Force Commanders from the EU Naval Force Somalia – Operation Atalanta (EU NAVFOR), NATO Operation Ocean Shield (TF-508) and Combined Task Force 151 (operated by the Combined Maritime Forces – CMF) met on board the EU NAVFOR flagship ITS San Guisto (Italian Navy) to further enhance the...

August 24, 2012 - 11:49
Force Commander Meets With Commanding Officer of Chinese WarshipDuring Italian warship ITS San Giusto’s port visit to Djibouti on 21 August 2012, the Force Commander of the EU Naval Force (EU NAVFOR), Rear Admiral Enrico Credendino, had a busy...

August 24, 2012 - 11:23
Maritime Patrol Aircraft – An Important Contribution To Counter PiracyThe Force Commander of European Union Naval Force Operation Atalanta (EU NAVFOR) visited Maritime Patrol and Reconnaissance Aircraft (MPRA)...

2012年7月27日金曜日

【EU NAVAL FORCE】 司令官

2008年
12月 ギリシャ海軍

2009年
4月 スペイン海軍
8月 オランダ海軍
12月 イタリア海軍


2010年
4月 スウェーデン海軍
8月 フランス海軍
12月 スペイン海軍


2011年
4月 ポルトガル海軍
8月 ドイツ海軍
12月 スペイン海軍


2012年
4月07日 フランス海軍 補給艦マルヌ」
8月   イタリア海軍 ドック型揚陸艦

2012年7月5日木曜日

【ギリシャ】ニュース 7月05日配信

ギリシャ 地震
Σεισμός 4.6R νοτιοανατολικά του Παλαιοκάστρου της Κρήτης
Written on 05 Ιούλιος 2012, 03.42
Σεισμική δόνηση μεγέθους 4.6 βαθμών της κλίμακας ρίχτερ σημειώθηκε στις 02.46 τα ξημερώματα, νοτιοανατολικά του Παλαιοκάστρου της Κρήτης, σύμφωνα με ανακοίνωση του Εθνικού Αστεροσκοπείου Αθηνών.Το...
4200Read More
Η Όλγα αποκάλεσε την Κωνσταντινούπολη…Ινσταμπούλ!!
Written on 05 Ιούλιος 2012, 03.03
Ακόμα δεν ξεκίνησε η ..υπουργική καριέρα της κας. Όλγας Κεφαλογιάννη στην νέα κυβέρνηση και η Υπουργός Τουρισμού αποκάλεσε την Κωνσταντινούπολη …Ινσταμπούλ σε συνέντευξη που παραχώρησε σε ανταποκρίτρια...
6800Read More
Μπήκαν από το ταβάνι οι κλέφτες
Written on 05 Ιούλιος 2012, 02.54
Από χρυσοχοείο στο Φαληράκι και έκλεψαν κοσμήματα αξίας 200.000 ευρώ. Από την οροφή μπήκαν άγνωστοι δράστες σε χρυσοχοείο στο Φαληράκι και έκλεψαν κοσμήματα αξίας 200.000 ευρώ. Πρόκειται για...
6600Read More
Απανθρακωμένο πτώμα βρέθηκε μέσα σε διαμέρισμα
Written on 05 Ιούλιος 2012, 02.43
Φωτιά ξέσπασε σε δωμάτιο του σπιτιού γύρω στα μεσάνυχτα. Απανθρακωμένος εντοπίστηκε ένας άνδρας μέσα στο διαμέρισμά του στη συμβολή των οδών Στρογκόνωφ και Βολταίρου στο Νέο Κόσμο. Η φωτιά...
7600Read More
Tι κρύβουν οι «κλειστές» ΜΥΣΤΙΚΕΣ ΒΑΣΕΙΣ στην Ελλάδα;
Written on 04 Ιούλιος 2012, 23.29
Τα τζάµια ήταν πράσινα και το κτίσµα θύµιζε… πύργο Ελέγχου, στην κορυφή του Κιθαιρώνα! Θα είχαµε ξεχάσει την ηµιπαράνοµη εισβολή µας στο χώρο από µια ανθρωποθυρίδα της εγκαταλειµµένης βάσης του...
4200Read More
Εντοπίστηκαν 700.000 λαθραία πακέτα τσιγάρα
Written on 04 Ιούλιος 2012, 22.50
Το παράνομο φορτίο, που μεταφέρθηκε από το Ντουμπάι, εντοπίστηκε από το ΣΔΟΕ Εμπορευματοκιβώτιο με 700.000 πακέτα λαθραίων τσιγάρων μάρκας EROS SUPER SLIM εντόπισε και κατάσχεσε το ΣΔΟΕ...
3300Read More
Μητροπολίτης Αλεξανδρούπολης: Όχι στην αποικιοποίηση της Θράκης μέσω ΕΟΖ
Written on 04 Ιούλιος 2012, 22.48
Ταράζει τα νερά με άρθρο – παρέμβαση ο Μητροπολίτης Αλεξανδρούπολης Άνθιμος στο οποίο σημειώνει ότι η Θράκη χρειάζεται εθνική αναπτυξιακή πολιτική και όχι ειδικές οικονομικές ζώνες και σημειώνει ότι η...
3300Read More
Εκτός ελέγχου η πυρκαγιά στη ΡόδοΕκτός ελέγχου η πυρκαγιά στη Ρόδο
Written on 04 Ιούλιος 2012, 22.11
Μέχρι στιγμής έχουν καεί 500 στρέμματα δάσους Μάχη με τις φλόγες σε τρία μέτωπα εξακολουθούν να δίνουν μέχρι την ώρα αυτή οι πυροσβεστικές δυνάμεις για να ελέγξουν την πυρκαγιά που εκδηλώθηκε...
2700Read More
«Σάλος» για επίδομα 1.000 ευρώ για τους υπαλλήλους της Βουλής!
Written on 04 Ιούλιος 2012, 21.02
Απόφαση, που υπογράφτηκε από τον Βύρωνα Πολύδωρα, έχει προκαλέσει ήδη αντιδράσεις Κονδύλι δύο εκατομμυρίων ευρώ ενέκρινε η Βουλή για εκλογικό επίδομα στους υπαλλήλους της. Όπως δήλωσε ο...
3300Read More
Δρομολογείται άμεσα η ιδιωτικοποίηση της ΔΕΗ
Written on 04 Ιούλιος 2012, 20.59
Στην σημερινή συνάντηση των εκπροσώπων των τριών κομμάτων η συζήτηση επεκτάθηκε σε λεπτομέρειες για το θέμα της ΔΕΗ Η αποκρατικοποίηση της ΔΕΗ έχει τεθεί στο τραπέζι των συζητήσεων τόσο των...
4900Read More
Συντονισμός ενεργειών ΗΠΑ-Ελλάδας, η παρτίδα περιπλέκεται
Written on 04 Ιούλιος 2012, 18.33
Η λακωνική ανακοίνωση του ΥΠΕΞ αναφορικά με την επίσκεψη του πρεσβευτή των ΗΠΑ, Ντάνιελ Μπένετ Σμιθ, στο υπουργείο Εξωτερικών δεν μπορεί να αποκρύψει τη προσπάθεια συντονισμού των ενεργειών...
2500Read More
Σπάνιο ντοκουμέντο: Ο Κεμάλ Ατατούρκ στη Σμύρνη (VIDEO)
Written on 04 Ιούλιος 2012, 10.02
Ένα ιστορικό ντοκουμένο βγήκε για πρώτη φορά στη δημοσιότητα, το οποίο, δείχνει την είσοδο του Κεμάλ Ατατούρκ στη Σμύρνη προκειμένου «να σώσει την πόλη από τους Έλληνες».Το βίντεο δείχνει την επόμενη μέρα...
5500Read More
Ο δαίμονας Μπαθομέτ λατρεύεται στο κέντρο της Αθήνας
Written on 03 Ιούλιος 2012, 23.03
Μυστικές τελετές με... celebrities και έξω από την πρωτεύουσα Γίνονται τελετές μαύρης μαγείας στην Αθήνα; Όπως αποκαλύπτει η εφημερίδα «Ελεύθερη Ώρα» ο δαίμονας Μπαθομέτ έχει πρωτοστατήσει και σε...
8400Read More
Αίτημα του Σ. Ξηρού να αποφυλακιστεί για λόγους υγείας
Written on 03 Ιούλιος 2012, 22.39
Την Πέμπτη 05/07 θα εξεταστεί εκ νέου και για τρίτη φορά από το Τριμελές Πλημμελειοδικείο Πειραιά, το αίτημα του Σάββα Ξηρού για αποφυλάκιση, καθώς σύμφωνα με τη συνήγορό του, αντιμετωπίζει σοβαρά...
3800Read More
«Σε έξαρση η αστυνομική βία στην Ελλάδα τελευταία δεκαετία»
Written on 03 Ιούλιος 2012, 22.20
Κόλαφος η έκθεση της Διεθνούς Αμνηστείας Δεν είναι καινούργιο το θέμα της αστυνομικής βίας στην Ελλάδα, ούτε πρόκειται για μεμονωμένα περιστατικά επισημαίνεται σε σχετική έκθεση της Διεθνούς...
1400Read More
Ελληνίδα κατάσκοπος έκλεψε πολεμικά σχέδια των Τούρκων
Written on 03 Ιούλιος 2012, 18.22
Οι Τούρκοι ισχυρίζονται πως κλάπηκαν σχέδια ελληνοτουρκικού πολέμου και βρίσκονται ήδη στην Ελλάδα Σάλος έχει ξεσπάσει στην Τουρκία από δημοσίευμα της εφημερίδας “Star”το οποίο κάνει λόγο για...
7900Read More
Χρυσαυγίτες προς μετανάστες καταστηματάρχες: "Εχετε μια εβδομάδα διορία για να φύγετε"
Written on 03 Ιούλιος 2012, 17.38
- Ρατσιστικό παραλήρημα της Χρυσής Αυγής στη Νίκαια- Ανδρες με ρόπαλα στα χέρια απείλησαν τους μετανάστες- Είχαν μάλιστα την καλοσύνη να τους δώσουν και μια εβδομάδα διορία για να...
22431Read More
ΙΚΑ: Εντατικοί έλεγχοι για την ανασφάλιστη εργασία
Written on 03 Ιούλιος 2012, 16.38
Εντατικούς ελέγχους για την καταπολέμηση της ανασφάλιστης εργασίας θα πραγματοποιεί το ΙΚΑ-ΕΤΑΜ, καθ΄ όλη τη διάρκεια του καλοκαιριού, με ιδιαίτερη επικέντρωση των ελέγχων στις περιοχές υψηλού τουριστικού...
2900Read More
Διπλό ριφιφί σε καταστήματα της Πανεπιστημίου
Written on 03 Ιούλιος 2012, 13.32
«Ειδικοί» φαίνεται πώς ήταν οι δράστες της διπλής ληστείας που σημειώθηκε με τη μέθοδο του ριφιφί, στην οδό Πανεπιστημίου 65, στο κέντρο της Αθήνας. Οι ληστές είχαν μελετήσει καλά τις κινήσεις...
5200Read More
Πτήση πάνω από το Καστελόριζο για τον Α/ΓΕΕΘΑ
Written on 03 Ιούλιος 2012, 12.50
Πτήση με Mirage 2000 στο Αιγαίο έχει προγραμματίσει γι΄ αύριο ο Α/ΓΕΕΘΑ Μιχάλης Κωσταράκος. Σύμφωνα με πληροφορίες ο Α/ΓΕΕΘΑ θα πετάξει πάνω και από το Καστελόριζο ,μια κίνηση συμβολική. Αν θα...
2800Read More
Οι Τσάμηδες ζητούν τον επαναπατρισμό τους
Written on 03 Ιούλιος 2012, 00.03
Τέσσερις χιλιάδες Τσάμηδες συγκεντρώθηκαν στα ελληνοαλβανικά σύνορα, στο τελωνείο Μαυροματίου Σαγιάδας Θεσπρωτίας, από την αλβανική πλευρά. Όσοι ήταν παρόντες στην συγκέντρωση κήρυξαν τον… πόλεμο στην...
4000Read More
Πυρκαγιά στο Λαγονήσι
Written on 02 Ιούλιος 2012, 22.07
Η φωτιά καίει πεύκα και βρίσκεται κοντά σε σπίτια Πυρκαγιά εκδηλώθηκε λίγο μετά τις 9 το βράδυ στο Λαγονήσι. Σύμφωνα με την Πυροσβεστική η φωτιά καίει πεύκα σε ένα λόφο στο 38ο χιλιόμετρο της...
5800Read More
Σέρρες: Ανεπιτυχής απόπειρα απόδρασης στις φυλακές της Νιγρίτας
Written on 02 Ιούλιος 2012, 15.58
Συναγερμός σήμανε τα ξημερώματα στις φυλακές Νιγρίτας, όταν δυο κρατούμενοι, προσπάθησαν να αποδράσουν από το σωφρονιστικό κατάστημα. Οι δύο δράστες αφού κατάφεραν να κόψουν τα σιδερένια κάγκελα από το...
3200Read More
Χωρίς ρεύμα το Εθνικό Αθλητικό Κέντρο Χανίων
Written on 02 Ιούλιος 2012, 15.31
Η οφειλή του αθλητικού κέντρου προς την ΔΕΗ αγγίζει τα 80.000 ευρώ. Στον «αέρα» βρίσκεται από σήμερα κάθε αθλητική δραστηριότητα στο Εθνικό Αθλητικό Κέντρο Χανίων (ΕΑΚ), καθώς το πρωί η ΔΕΗ...
2200Read More
Ειρηνοδικείο διέγραψε χρέη δανειολήπτριας ύψους 322.000 ευρώ
Written on 02 Ιούλιος 2012, 14.31
Από τις 442.596 ευρώ της συνολικής οφειλής, η υπόχρεος καλείται να καταβάλει μόλις 121.200 ευρώ. Απόφαση με την οποία διαγράφεται χρέος 322.000 ευρώ εξέδωσε το Ειρηνοδικείο Ρόδου ύστερα από...
2100Read More
Έφοδος σε υπό κατάληψη ορφανοτροφείο στην Τούμπα
Written on 02 Ιούλιος 2012, 14.09
Προσήχθησαν 20 άτομα Έφοδο στο παλιό ορφανοτροφείο «Μέγας Αλέξανδρος» στην Τούμπα Θεσσαλονίκης, που εδώ και χρόνια βρίσκεται υπό κατάληψη από αυτοαποκαλούμενους αντιεξουσιαστές, πραγματοποίησαν οι...
2600Read More
Πυρκαγιά κατακαίει αγροτική έκταση στη Φθιώτιδα
Written on 02 Ιούλιος 2012, 14.04
Πυρκαγιά σε αγροτοδασική έκταση ξέσπασε περίπου στις 13:00 στην περιοχή Λάρυμνα Φθιώτιδας. Στο σημείο επιχειρούν για την κατάσβεσή της 25 πυροσβέστες με 11 οχήματα, 17 άτομα πεζοπόρο και 4...
1700Read More
Με Μιράζ πάνω απο το Καστελόριζο ... απαντάνε οι Ε.Δ στους Πασάδες
Written on 02 Ιούλιος 2012, 00.20
Την δική τους ηχηρή απάντηση δίνουν οι Ένοπλες Δυνάμεις στους Πασάδες της Άγκυρας! Με πτήση μαχητικού Μιράζ και χαμηλή διεύλεση πάνω από το Καστελόριζο την... Τετάρτη 4 Ιουλίου με Χειριστές τον...
5300Read More
Ξεπερνούν το 1 δις οι οφειλές στη ΔΕΗ
Written on 02 Ιούλιος 2012, 00.16
Στα δυσθεώρητα ύψη του ενός δισεκατομμυρίου ευρώ φτάνουν οι οφειλές προς τη ΔΕΗ, συμπεριλαμβανομένου του φόρου ακίνητης περιουσίας (χαράτσι). Αναλυτικά, όπως προκύπτει από τα στοιχεία που...
3500Read More
Μαθητές φλερτάρουν με το AIDS στις πιάτσες της Πάτρας!!!
Written on 02 Ιούλιος 2012, 00.04
Την ώρα που τα κρούσματα του AIDS αυξάνονται με γεωμετρική πρόοδο στη δυτική Ελλάδα, το ερωτικό «παζάρι» εκτυλίσσεται κάθε βράδυ στην οδό Αγίου Ανδρέου και Τριών Ναυάρχων Την ζωή τους...
4300Read More
Αντισυνταγματική, η μείωση των αποδοχών των εργαζομένων στο Δημόσιο
Written on 01 Ιούλιος 2012, 20.23
Αντισυνταγματικοί και αντίθετοι στην Ευρωπαϊκή Σύμβαση Δικαιωμάτων του Ανθρώπου (ΕΣΔΑ) αλλά και αντίθετοι στις Διεθνείς Συμβάσεις Εργασίας κρίθηκαν, με μια απόφαση των πολιτικών δικαστηρίων, που...
3750Read More
Τρίπολη: Σε εξέλιξη φωτιά στην Μάνη και το Λεήμονα Λακωνίας
Written on 01 Ιούλιος 2012, 17.50
Σε εξέλιξη βρίσκεται φωτιά που εκδηλώθηκε λίγο πριν τις 12.00 το μεσημέρι στην Αρεόπολη και λόγω των ισχυρών ανέμων έλαβε διαστάσεις καίοντας καλλιέργειες και χορτολιβαδική έκταση. Ισχυρές επίγειες...
4600Read More
«Μια ανάσα» από το διαζύγιο με τον Άκη
Written on 01 Ιούλιος 2012, 12.57
«Είμαι στη φυλακή άδικα. Πώς το ανέχεσαι αυτό»; φέρεται πως έλεγε η Βίκυ Σταμάτη Στα πρόθυρα του διαζυγίου έφτασαν, σύμφωνα με πληροφορίες του Έθνους της Κυριακής, ο Άκης Τσοχατζόπουλος και...
3600Read More
Στις φλόγες περιοχή της Μάνης
Written on 01 Ιούλιος 2012, 12.53
Από ξηράς και αέρος η επιχείρηση κατάσβεσης Σε εξέλιξη βρίσκεται πυρκαγιά σε αγροτοδασική έκταση στην περιοχή Νύμφιο της Ανατολικής Μάνης στη Λακωνία. Στο σημείο έχουν σπεύσει δεκαέξι...
4700Read More
Οι HΠΑ εμπλέκουν την Ελλάδα στον πόλεμο της Συρίας
Written on 30 Ιούνιος 2012, 20.50
Οι ΗΠΑ ενημέρωσαν την Ελλάδα, ότι πιθανότατα θα κάνουν χρήση των αεροναυτικών διευκολύνσεων της βάσης τους στην Σούδα κατά την διάρκεια των επόμενων εβδομάδων, σε ότι αφορά την "ανθρωπιστική κρίση στην...
6600Read More
Εκετεταμένη αστυνομική επιχείρηση σε Εξάρχεια, Νέα Ιωνία και Ταύρο
Written on 30 Ιούνιος 2012, 17.16
Οι αρχές αναζητούν στοιχεία για συλληφθέντες από την αντιτρομοκρατική Επιχείρηση της αστυνομίας πραγματοποιείται εδώ και λίγη ώρα στην περιοχή Εξαρχείων, Νέας Ιωνίας και Ταύρου. Οι...
3700Read More
Φωτιά στα Χανιά
Written on 30 Ιούνιος 2012, 16.53
Η εστία βρίσκεται μέσα σε αρχαιολογικό χώρο Πυρκαγιά βρίσκεται σε εξέλιξη στον αρχαιολογικό χώρο της αρχαίας Απτέρας στα Χανιά. Στο σημείο επιχειρούν δύο οχήματα της Πυροσβεστικής Υπηρεσίας...
3400Read More
Ληστεία σε κατάστημα με είδη λαϊκής τέχνης στη Χαλκιδική
Written on 30 Ιούνιος 2012, 15.29
Διέφυγαν με δύο μοτοσικλέτες οι δράστες Ένοπλη ληστεία σε βάρος 57χρονης ιδιοκτήτριας καταστήματος με είδη λαϊκής τέχνης σημειώθηκε στην παραλία της Φούρκας, στη Χαλκιδική. Τρία άτομα εισέβαλαν...
4800Read More
Ένας νεκρός στην πυρκαγιά στον Ταύρο
Written on 30 Ιούνιος 2012, 15.23
Ένας άνθρωπος βρήκε τραγικό θάνατο, πριν από λίγο, σε πυρκαγιά που εκδηλώθηκε σε χρωματοπωλείο, στον Ταύρο, στην οδό Πειραιώς 111. Οι πυροσβέστες τον εντόπισαν μετά την...
3800Read More
Έλληνες πωλούν τα όργανά τους λόγω κρίσης
Written on 30 Ιούνιος 2012, 12.51
«Μέσω διαδικτύου, σε Ελλάδα, Ισπανία και Ιταλία, άνθρωποι βγάζουν στη μαύρη αγορά τα όργανά τους», αναφέρει δημοσίευμα των New York Times. Σοκ προκαλούν οι αποκαλύψεις των New York Times για την...
3900Read More
Αλλάζει το σύμβολο της Θεσσαλονίκης
Written on 30 Ιούνιος 2012, 02.46
Αναζητείται ένας νέος Λευκός Πύργος Τη δική της «ταυτότητα» στον παγκόσμιο χάρτη εικόνων, αυτών που αποτελούν τοπόσημα, θα αποκτήσει η Θεσσαλονίκη. Ο κεντρικός δήμος ξεκινά διεργασίες ώστε η πόλη να...
6300Read More
Κατέληξε ο ένας δράστης
Written on 30 Ιούνιος 2012, 02.35
Κατέληξε πριν από λίγα λεπτά ο Γεωργιανός, ο οποίος νωρίτερα είχε τραυματιστεί από σφαίρα αστυνομικού της ομάδας ΔΙΑΣ, σε συμπλοκή στην περιοχή των Άνω Πετραλώνων. Το περιστατικό σημειώθηκε στην...
6300Read More
Εξαρθρώθηκε κύκλωμα εμπορίας όπλων από τις ΗΠΑ στην Ελλάδα
Written on 30 Ιούνιος 2012, 02.24
Κύκλωμα εμπορίας όπλων απο τις ΗΠΑ στην Ελλάδα, με κύριο προορισμό την Κρήτη, εξαρθρώθηκε απο την Δίωξη Οργανωμένοιυ Εγκλήματος της Ασφάλειας Αττικής, σε συνεργασία με την Ομοσπονδιακή Υπηρεσία...
5500Read More
Συμπλοκή στην Καλλιρόης
Written on 30 Ιούνιος 2012, 01.37
Συμπλοκή σημειώθηκε πριν από λίγο στην οδό Καλλιρόης όταν αστυνομικοί της ομάδας ΔΙΑΣ επιχείρησαν να ελέγξουν δύο διερχόμενους, πιθανότατα πεζούς. Οι δύο άνδρες άνοιξαν πυρ προκειμένου να αποφύγουν...
5300Read More
«Ή τα αλλάζετε ή βουλιάζουμε»
Written on 30 Ιούνιος 2012, 00.49
Ρεπορτάζ: Πέτρος Κουσουλός - Παναγιώτης Βλαχουτσάκος Τα «κακώς κείμενα» του φορολογικού μηχανισμού, το αδιέξοδο της οικονομικής πολιτικής των τελευταίων ετών, καθώς και προτάσεις για...

2012年7月2日月曜日

【オランダ海軍】7月01日配信

Oman neemt verdachte piraten Evertsen over
7月01日(日)Hr. Ms. Evertsen, het vlaggenschip van de NAVO antipiraterij-operatie Ocean Shield, heeft vandaag zeven van piraterij verdachte Somaliërs overdragen aan de marine van Oman. De verdachten en al het bewijsmateriaal zijn overgebracht naar het Omaanse...

Defensiehelikopters doorlopen Flag Officer Sea Training
29 juni 2012 2 NH90-transporthelikopters van het Defensie Helikopter Commando (DHC) hebben de afgelopen 2 weken voor het eerst deelgenomen aan de Flag Officer Sea Training (FOST) in zuid-west Engeland. Tijdens deze oefening is onder meer de beveiligde Link-11...
Marine beëindigt gijzeling bij Somalië (update)
29 juni 2012 Het luchtverdedigings- en commandofregat Hr. Ms. Evertsen heeft vanmorgen een op 20 juni gekaapte dhow uit Oman onderschept. Dat gebeurde na een speurtocht van 2 dagen in de Arabische Zee en de Golf van Aden. De boot werd door piraten gebruikt om...
Defensie helpt bij zoektocht naar vermiste man (video)
28 juni 2012 Bij een zoekactie naar de sinds maart vermiste Frank Temme uit Heerhugowaard krijgt de politie bijstand van militairen. In de duinen bij Hargen aan Zee helpen 14 landmachtgenisten van een advanced search team en 15 zogenoemde combat trackers van het...
Middendorp neemt commando krijgsmacht over (video)
28 juni 2012 Generaal Tom Middendorp (52) is vanmiddag op het Binnenhof in Den Haag benoemd tot de nieuwe Commandant der Strijdkrachten (CDS). Na ruim 4 intensieve jaren droeg generaal Peter van Uhm het commando over de Nederlandse krijgsmacht aan hem over.
Meer nieuws
Activiteiten

2012年6月15日金曜日

【トルコブログ】

NATOは、アデン湾における海賊は、2009年以来最低レベルである言う
2012年6月15日

SNMG-2は、地中海に作戦オーシャンシールドのコマンドを実行し、返される前に、NATOのカウンター海賊ミッションはSNMG-1に引き渡された。引き渡し式典にはジェッダ、サウジアラビアで行われました。これは私もひそかに、サウジアラビアはNATOの作戦をサポートしていた知らなかったとは驚きです。

コモドールベンBekkering(オランダ海軍)は、作戦オーシャンシールド、ジェッダ港(サウジアラビア)で少将シナンAzmiトスン(トルコ海軍)からNATO "のカウンター海賊ミッションのコマンドを仮定した。

受信した司令官として、コモドールベンBekkeringは引き続き警戒する必要性を強調した。半年の腕時計 "提督トスンで、"海賊の成功率は急激な減少を見た。海賊は海の海岸とハントから展開することがますます困難に見つける。しかし、攻撃やハイジャックが含まれている最後の数ヶ月間、上の多くの事件は、我々が油断することはできませんそれは絶対に明らかにする。私は傾向が続いていることを確認し、私たちの相乗効果を最大化するために、領域内のすべてのパートナーと協働するために私の絶対的なタスクとして、それを参照してください。 "

彼の旗艦少将トスンは、コマンドの彼の半年まとめて艦上では、 "オーシャン·シールドは、私にとって非常に満足と厳しい展開されています。私の在職中、主な成功は、2009年以降の最低水準で今の成功した海賊アクションが大幅に削減されています。カウンタ海賊の俳優の間で確立さ調整のハイレベルは間違いなく海賊行為の減少に貢献してかなりの役割を果たしてきました。私は、北大西洋条約機構(NATO)の強力かつ断固ユニット "コモドールBekkeringの指揮下に逆襲海賊タスクフォースは、今後6ヶ月の期間中に同じ熱意をもって著作権侵害と戦うために続ける"と信じている

コモドールベンBekkeringの主力はF-805 HNLMS Evertsenです。そして2012年6月15日の時点で、トルコはドイツにSNMG-2のハンドオーバコマンドをします。

私は、この地域における最近の海賊の活動状況に関する統計情報がないけど提督が主張するように海賊の行動は、2009年以来の最低レベルで、今であれば、これはトンネルの終わりに光またはこれだけ貧弱な時代のが存在することを意味しな​​い海賊?



Twitter1FacebookLinkedInPinterestMorePrintEmailTumblrDiggRedditStumbleUponLike

運用SNMG2トルコでハンドオーバ
2012年6月15日

今日、トルコ海軍は1年間、ドイツ海軍にSNMG2のコマンドを渡します。

トルコは、トルコのマルマリスAksaz海軍基地に昨年-SNMG2の指揮を執った。任期の最初の半分については、F-245のタスクフォース "地中海、黒海、バルト海と北海の導入時のTCGのOruçreisは、旗艦を務めた。タスクフォースは、作戦オーシャンシールド、NATO "のカウンター海賊ミッションのアデン湾に進んだとして、彼女は現在の主力で2011年12月F-491 TCGギレスンを交換しました。

SNMG2は、少将トスンの指揮下にちょうどアフリカの角沖NATOカウンタ反海賊テロの作戦で展開を完了しているし、グループは新たなワークアップ期間を開始する再組み立てされています。この期間中にいくつかの演習が実施され、訪問は平和プログラムの地中海対話とパートナーシップの支援で行われます。 SNMG2は、Operationオーシャンシールドの作戦アクティブエンデバー、再度のために展開されます。

私たちのすべての海をより安全に行う際に、あなたの努力のためにあなたの提督に感謝します。




トルコは、英国のグローバル戦闘船を拒否された理由
2012年6月10日

さて、マーケティングは販売されていません。イギリス国防省(MOD)および請負業者BAEは販売で、この小学校のレッスンを学ぶために高い価格を支払った。

実際に、彼らはトルコの意思決定者の間で支持を得るための優れたマーケティングキャンペーンを行いました。 BAEは、2011年にすべての重要な防衛関連の展示会に出席した。これらのイベントの間にBAEの代表者は、できるだけ多くのプロジェクトの範囲を広げしようとしましたが、彼らはメッセージを聞いてもらうために、本当にあなたのようなブロガーに話をする時間がかかりました。

英国政府は、潜在的なビジネスチャンスについて議論するために英国に大規模なトルコ企業と高位防衛官僚の代表者を招待しました。

トルコ大統領が英国を訪問したとき、彼は英国の造船業の結果を表示するために不屈の新しいRNタイプ45駆逐艦HMSのボード上のツアーを与えられた。

まだ、これらすべての - そしておそらく他の - 努力はタイプ26 /グローバル戦闘船プロジェクトに参加し、トルコを説得に失敗しました。なぜですか?

私が思うに、英国側は、トルコは明確かつ正確に言葉でこのプロジェクトに参加することによってできるようになるポジティブな変化を提供することに失敗しました。

トルコが参加するように頼まれたときに、この場合にはタイプ26 / GSCプロジェクトはすでに進行した段階であった。それは参加して遅れていたので、トルコの参加は費用を増加したことになります。またはトルコに基づきイギリス海軍のためにBAEによって調製し、既存の計画をその要件を確認しなければならなかった。しかし、要件とトルコ海軍の伝統は妥協が不可能になるように要件とRNの伝統からは大きく異なります。

買い手は製品やサービスが正の影響を与えると確信しに来るので、売上高は、成功するたびに売上が発生します。バイヤーは彼が購入を希望する製品やサービスの価値がその価格を上回ることを確認する必要があります。それは英国人が成功した販売努力のこの単一の重要なポイントを逃しているようです。


装置、TF-2000、トルコ海軍、英国と投票機器の下に提出

ビルダー試験にウムットをTCSG
2012年6月10日2コメント


海上公試の大きい沿岸警備隊捜索救助船SG703 TCSGのウムット。

私は10分早く到着したなら、私は船の詳細を示す舷側からTCSGウムットのよりよい写真を撮ることができるだろう、その代わりに私はこの写真の私の望遠レンズの大きい方の端で採取し、%100のサイズでトリミングしています。

TCSGウムットは、クラスの第三船は2011年5月31日に開始されましたされています。クラスTCGドストの最初の船は2010年6月に打ち上げられ、2012年3月でエンドユーザーに引き渡されることになっていた。同様に、クラスTCSGGüvenラスの第二船は2010年12月に開始し、2012年5月のトルコ沿岸警備隊への転送のために予定されていた。

私は船が土曜日に試験のため外洋に航海されたという事実を考え、ビルダーが提供するプレッシャーを感じていることを示しています。とにかく私はTCSGウムットを願って - 手段は英語優しい海と、次の風でお願いいたします。

2012年5月26日土曜日

EU NAVAL FORCE 5月25日配信

EU NAVAL FORCE

2012年5月25日 - 10時07分

フランス海軍フリゲート艦NIVÔSEはジブチの沿岸警備隊を歓迎

5月16日、軍艦FSNIVÔSE5月スキフインターセプト、艦隊保護のチームとオンラインでコミュニケーションに関する研修と議論のための10名のジブチ沿岸警備隊を歓迎した。ジブチに寄港中に、NIVÔSEとジブチの沿岸警備隊のメンバーの乗組員は、海賊との戦いでの経験を共有し...

2012年5月25日 - 10:04

ESPS REINA SOFIAはMARSIC(海上セキュリティと安全性)との連携をリード
5月20日に、MARSIC(海上安全保障と安全)メンバーは、EU海軍空軍の地域の海上キャパシティ·ビルディングの努力の一環として、ジブチでESPSレイナソフィアを訪問しました。 ESPS REINA SOFIAはMARSICメンバーのグループのための船の周りを訪問し、ツアーを手配する機会がありました。その訪問、...

2012年5月25日 - 10:03

EU海軍力運用司令官は、旗船FS MARNEを訪問
5月22日は、EU海軍力運用司令官は、空軍司令官と彼のスタッフは"劇場で"訪問するボード旗船FSマルヌに歓迎された。ダルエスサラーム、タンザニアでは、運転司令官少将ダンカンポッツは、FSマルヌと会っEUNAVFORフォース司令官少将ジャン=バティスト·デュピュイと彼のスタッフを訪問しました....

2012年5月22日火曜日

【EU NAVAL FORCE】5月21日配信

May 21, 2012 - 17:24

German Frigate FGS BREMEN Joins EU NAVAL FORCE In The Horn Of Africa
FGS BREMEN has commenced her tour of duty patrolling the waters of the Gulf of Aden and Horn of Africa as the tenth ship of the EU NAVAL FORCE (EU NAVFOR). Having left her home port of Wilhelmshaven on 7th May BREMEN arrives on station after a 14 day transit. Originally designed...
Read More »

May 21, 2012 - 15:47

EU Naval Force Warship ITS Scirocco Enhances EU Cooperation With Seychelles
On 16 May 2012, Italian EU NAVFOR warship ITS SCIROCCO provided a one-day training session for the Seychelles Coast Guard and on 17 May 2012 welcomed the Principal Secretary of Foreign Affairs, Secretary of Investments, Natural Resources and Industry of the Republic of Seychelles, and the Italian Consul to the Seychelles. These activities are part of the EU’s efforts to maintain effective counter-piracy cooperation with states in the region.

May 21, 2012 - 14:00

EU Naval Force Welcomes Decision by Seychelles to Prosecute Suspect Somali Pirates (update)
On Wednesday 16 May the Republic of the Seychelles agreed to accept for prosecution 11 suspect pirates who were captured by EU Naval Force (EU NAVFOR) on 12 May 2012 (see article).

May 16, 2012 - 13:29

EU NAVAL FORCE Portuguese Frigate Corte-Real Conducts Training with Seychelles Coast-Guard
The EU Naval Force (EU NAVFOR) frigate Corte-Real recently visited Port Victoria in the Seychelles to perform boat-handling training with the local Coast-Guard.

2012年5月17日木曜日

【EU艦隊】 セーシェル

セーシェル 5月11日 オランダ海軍が捕獲した海賊11名の受け入れに合意
May 16, 2012 - 17:41
EU Naval Force Welcomes Decision by Seychelles to Prosecute Suspect Somali Pirates
Today the Republic of the Seychelles agreed to accept for prosecution 11 suspect pirates who were captured by EU Naval Force (EU NAVFOR) frigate HNLMS Van Amstel on Friday 11 May.

【ポルトガル海軍】セーシェルのビクトリア港へ寄港
May 16, 2012 - 13:29
EU NAVAL FORCE Portuguese Frigate Corte-Real Conducts Training with Seychelles Coast-Guard
The EU Naval Force (EU NAVFOR) frigate Corte-Real recently visited Port Victoria in the Seychelles to perform boat-handling training with the local Coast-Guard.

2012年4月28日土曜日

【フランス海軍】4月27日

Le BPC Tonnerre achemine du matériel à Dakar
La frégate Courbet participe à Raïs Hamidou 2012
Un hélicoptère Dauphin procède à une double évacuation médicalisée en Polynésie française
Les marins pompiers de Marseille interviennent au port de Plaisance du Frioul
La DGA réceptionne le troisième engin de débarquement amphibie rapide
Des marins de la frégate Nivôse chez les sapeurs pompiers à La Réunion
Intervention d’un Caïman Marine et d’un Falcon 50 au large de Ouessant
Scroll upScroll downAu fil de l'eau27/04/2012 | Évacuation médicale au large de l’île d’Ouessant
27/04/2012 | Prise de commandement à bord du patrouilleur d’expérimentation L’Adroit
27/04/2012 | Journal de la Défense : un reportage sur la modernisation des premiers Rafale Marine
27/04/2012 | L’amiral Rogel à la rencontre des marins du centre Marine de La Pépinière
27/04/2012 | Rencontre entre plongeurs

BPCトネールは、ダカールの材料を運ぶ
フリゲート艦クールベライスHamidou2012年に参加
王太子ヘリコプターはフランス領ポリネシアで疗デュアル排気を行います
フリウリでマルセイユポートデプレに関与して消防士
DGAは、サード水陸両用上陸用舟艇を速く受け取る
レユニオンの消防士の間でフリゲートNivoseから船員
アシャント島オフケイマン海軍とファルコン50の声明
upScroll downAu eau27/ 04/2012上をスクロール|アシャント島の島オフ医療避難
27/04/2012|パトロール実験に乗って巧みにコマンドを撮影
27/04/2012|ディフェンス誌:最初のラファールの近代化に関する報告書
27/04/2012|保育園の海軍の海洋センターを満たすために提督Rogel
27/04/2012|ダイバーの会議

2012年4月27日金曜日

【中国海軍】 海上連合2012

【新華社電】

4月21日(土)
        青島港沖合 北海艦隊のホスト艦・駆逐艦哈爾浜と瀋陽がロシア太平洋艦隊の巡洋艦と大型対潜水艦船を迎える

午前9時50分 第3埠頭及び第1埠頭
       巡洋艦ワリャーグ           3年ぶりに寄港
       大型対潜艦マーシャルシャーポシニコフ
       〃   アドミラル・ビノグラードフ
       〃   アドミラルTributs

午後    給油艦ペチェンガ
      曳船SB-522
      曳船MB-37

【初日】4月22日(日)
午前8時 北海艦隊の戦闘コマンドのシミュレーショントレーニングセンター
     中国·ロシア共同海上軍事演習が開幕

午前8時12分 公式の開始を発表

        青島港 ロシア海軍巡洋艦ワリゃーグ、中国海軍ミサイル駆逐艦瀋陽を相互訪問

        乗組員は青島市内でショッピング及び観光

【二日目】4月23日(月)中国海軍第63回目の海軍創設記念日

【三日目】4月24日(火)実弾演習を開始

【四日目】4月25日(水)実弾演習二日目


【五日目】4月26日(木)
午前 船舶の護衛や乗っ取られた船舶の救出、防空、対潜水艦などの演習を行い、実弾訓練が終了

       6隻

       中国海軍 3隻 ハルビン、舟山
       ロシア海軍3隻 ワリヤーク

午後 第三段階 海上閲兵も実施。中ロ双方から艦艇19隻、航空機19機

2012年4月19日木曜日

【EU艦隊】4月17日付け

【スペイン海軍】
Spanish Warship Reina Sofia Rescues Innocent Somali Crew Held Hostage by Pirates
April 17, 2012 – 17:26
On Saturday 14 April Spanish warship ESPS Reina Sofia, who is now operating as part of the EU’s counter-piracy mission, Operation Atalanta, stopped a Yemeni dhow that was suspected of carrying armed Somali pirates. The French Air Force Awacs E3F, FS Dixmude and her helicopters, as well as an Australian Maritime Patrol and Reconnaisance Aircraft


【オランダ海軍】4月14-17日 食糧支援物資輸送護衛
EU NAVFOR warship HNLMS VAN AMSTEL completed two consecutive escorts for the World Food Programme
April 17, 2012 – 17:06
Dutch EU NAVFOR warship HNLMS VAN AMSTEL completed two escorts of World Food Programme (WFP) chartered merchant vessels Mary Ann Hudson and Golden Bridge, on a tour between 14 and 17 April from Berbera to Bosaso and back. Both escorts in this high risk area were carried out smoothly and without any incident. During the



EU NAVFOR HNLMS VAN AMSTEL performed RAS with RFA Fort Victoria, CTF 151 flag ship
April 17, 2012 – 10:01
The manoeuvres were conducted smoothly demonstrating a high degree of interoperability between EU NAFVOR Units and Coalition Task Force 151. Within one hour the RAS was completed, during which F76 and F44 was loaded and the formation also completed a “corpen november”. A corpen november is a manoeuvre during which both ships make a turn



EU Naval Force Warships Ensure Humanitarian Aid Gets to the People of Somalia
April 16, 2012 – 10:25
During the last week EU Naval Force (NAVFOR) Spanish and French frigates have ensured that much needed humanitarian aid has been delivered safely to the people of Somalia. From 5 to 11 April, Spanish frigate ESPS Infanta Elena and French warship FS Aconit took it in turns to escort World Food Programme (WFP) ship MW



New EU Naval Force Flagship FS Marne Gets Busy Replenishing Counter-Piracy Task Force
April 16, 2012 – 10:23
Having taken over as the EU Naval Force (EUNAVFOR) flagship on 7 April 2012, French warship FS Marne has already been very busy out at sea ensuring that the Task Force remains fully prepared for counter-piracy operations off Somalia. In her first 3 days the ship has carried out a number of replenishments at sea



ITS SCIROCCO Joins The EU Naval Force
April 16, 2012 – 10:15
On Saturday the 14th of April the Italian Frigate ITS SCIROCCO has joined the European Naval Force to combat piracy off Somalia. ITS SCIROCCO, while being specifically equipped for anti-submarine warfare, is an effective multi-purpose frigate with an extensive experience in counter-piracy operations acquired during previous deployment in the context of Operation “Ocean Shield”. ITS


DEPUTY COMMANDER EUNAVOR VISITS JAPANESE MPA DETACHMENT IN DJIBOUTI
April 10, 2012 – 17:35
Rear Admiral Rainer Endres, Deputy Commander (DCOM) EUNAVFOR, as part of his recent visit to Djibouti to oversee the Operational Handover between the outgoing Flag Ship, ESPS PATINO (Spain) and incoming French Flag Ship FS MARNE , took the opportunity to visit the Japanese Maritime Patrol Aircraft Detachment on 7 April. Rear Admiral Endres was




Another pirate group defeated by EU NAVAL FORCES frigate FS ACONIT
April 8, 2012 – 22:51
On the morning of 7 April, French Navy frigate ACONIT was heading towards a position in the north of the Horn of Africa to join with Spanish frigate INFANTA ELENA, and take over the escort of a World Food Programme ship. Meanwhile, in Djibouti, Spain was about to hand over command of Task Force 465



French Warship FS Marne Becomes EU Counter Piracy Flagship
April 7, 2012 – 16:34
In a ceremony held today (7 April) onboard Spanish warship ESPS Patino, and presided over by the EU Naval Force Deputy Commander – Rear admiral Rainer Endres (German Navy), the French warship FS Marne became the new flagship of the EU Naval Force, Somalia, under the force command of Rear Admiral Jean-Baptiste Dupuis. ESPS Patino


EU NAVAL FORCE Welcomes More Warships From Spain And The Netherlands To Combat Piracy Off Somalia
April 5, 2012 – 12:09
EUNAVFOR – the counter piracy task force sent by the European Union to patrol the waters off the Horn of Africa, has been joined by two additional warships. The Dutch multi-role frigate HNLMS VAN AMSTEL has arrived in the area, as well as Spanish frigate ESPS REINA SOFIA. Both ships have helicopters embarked that are

2012年3月27日火曜日

【ポルトガル海軍】 INSTREX12 3月14-23日

ポルトガル国防省

 INSTREX12 空軍部分

2012年3月26日

ポルトガル国の領海、海軍とポルトガル空軍第201飛行隊"HAWKS"、301 "ジャガー"と601 "WOLVES"の参加を得て主催演習INSTREX12は、3月14から23日を開催しました。

以前の版に参加したF-16に加えて、初めて今年INSTREXは共同対潜水艦戦の最新兵器システム空軍の任務の一つの使用に数えることができる:P-3C CUP。

4日間、ポルトガル本土、F-16とP-3C CUPの西海岸の海は、水上戦争、海軍の保護と対潜水艦戦のためにミッションを遂行し、いくつかの船や潜水艦と働いた。

これらのミッションは装備する各種センサの可能性を探求し、それは空軍の航空機だけが提供できるようにするには、同様にP-3C CUPと作戦のその特定のタイプの場合には、乗組員の訓練と習熟を有効にして捜索や救助を含むすべての側面における海軍力の操作をサポートしています。

関係するメディアのユニークなトレーニングの機会を提供し、多国籍軍に参加可能にそれらを有効にし、国民軍の即応性の高いレベルを達成することを目的としINSTREX12は、に関してなどの特定では、新しい国際的なシナリオを満たす、海上の安全の維持。


23.3.2012 - 23:31

3月23日(金)今日の朝 演習「INSTREX12」

国防大臣は、海軍の行使を伴う

国防大臣Dr. José Pedro Aguiar-Brancoは、艦上のフリゲートVasco da Gama (バスコ·ダ·ガマ)は、監視することができた。

国家と国防長官を伴って、Saldanha Lopes e pelo 、国防大臣は海軍提督サルダニャ·ロペスと海軍司令官、中将ミラーモンテネグロの参謀長で、ボード上で受信されました。

訪問時に大臣は、海軍の作戦即応性の水準を維持し、向上を目的としたINSTREX12のシナリオに含まれている様々な演習に出席する機会がありました。

この演習では、3月14日に始まり、それが基板上に約1200人の兵士、11面の船、2隻(ポルトガル海軍1隻とスペイン海軍1隻)、ポルトガル空軍の航空機、2つの異なるタイプの、海洋部隊のダイバーを取ったコマンドと、彼らが海上オペレーションセンター(COMAR)と通信とデータ暗号化海軍(CCDM)のセンター、またポルトガルのタスクフォースのコマンドと一般的なスタッフを入力海軍コマンドの制御の連鎖。