2011年09月14日 16時15分
mixiで知り合った女子高生にわいせつ…超有名進学校の開成中体育教師を逮捕
mixiで知り合った女子高生にみだらな行為をしたとして、東京都青少年健全育成条例違反の疑いで、私立開成中学校の体育教諭(28)が 神奈川県警に14日、逮捕された。 容疑は、1月1日午前、東京・町田市の自宅で、高校2年だった女子生徒(17)にみだらな行為をした疑い。県警によると、容疑者は「mixi(ミクシィ)」で知り合い、メールでやりとりしていたという。容疑者は「未成年だと知っていた」と供述しているという。
2011年9月14日水曜日
いじめの「復讐」…同級生をミクシィで脅迫
埼玉県警飯能署は13日、ミクシィを通じ小中学校の同級生だった無職男性(27)に脅迫メールを送ったとして、脅迫の疑いで、同県入間市の無職西川真史容疑者(27)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年10月~今年3月、自宅のパソコンからミクシィを通じ「復讐はまだ終わっていないからな」などと数回にわたりメールを男性に送信して脅した疑い。
同署によると「いじめを受けたことを忘れられず、悔しくてやった」と供述している。男性は実名で交流サイトを利用し、気付いた西川容疑者がメールを送った。男性の娘(3)について言及した内容があり、危険を感じて被害を届けた。(共同)
[2011年9月13日22時5分]
逮捕容疑は昨年10月~今年3月、自宅のパソコンからミクシィを通じ「復讐はまだ終わっていないからな」などと数回にわたりメールを男性に送信して脅した疑い。
同署によると「いじめを受けたことを忘れられず、悔しくてやった」と供述している。男性は実名で交流サイトを利用し、気付いた西川容疑者がメールを送った。男性の娘(3)について言及した内容があり、危険を感じて被害を届けた。(共同)
[2011年9月13日22時5分]
【コラム】ビジネス視点で防衛産業ウォッチング
世間では、翻訳名人(笑)と揶揄されている井上孝司ですね(笑)
【コラム】ビジネス視点で防衛産業ウォッチング 井上孝司
掲載回 タイトル
第54回
輸出促進と武器輸出規制のジレンマ
第53回
武器輸出においてビジネスと統制の両立は図れるか?
第52回
武器輸出がダメでも民生転換すればOKなのか?
第51回
中東・北アフリカ向けの輸出で大揺れの欧州防衛産業界
第50回
競争させるのはよいが誰と誰に? - 国内vs.海外、民間vs.国営
第49回
F-35用エンジンで改めて議論になった競争原理(後編)
第48回
F-35用エンジンで改めて議論になった競争原理(前編)
第47回
記者会見で見えたF-X商戦におけるボーイングとBAEのスタンスの違い
第46回
日本の防衛産業が生き残るには輸出よりも共同開発が重要
第45回
武器輸出三原則と「タフブック」に代表される軍民両用品
第44回
防衛産業基盤維持の必要性と武器輸出三原則などの問題
第43回
F-2の生産終了後、日本の戦闘機製造基盤はどうなるか?
第42回
F-X狙い!? 航空機などの共同開発経験を日本にアピールする欧州勢
第41回
防衛産業と国防予算(4)最近の人気分野はサイバーセキュリティ
第40回
防衛産業と国防予算(3)需要減を補おうと他国に売り込むタイフーン
第39回
防衛産業と国防予算(2)~対テロ戦で脚光を浴びたロボット屋
第38回
防衛産業と国防予算(1)C-17輸送機をプールする欧州諸国
第37回
防衛産業の育成と保護で板挟み(2)イランと韓国の場合
第36回
防衛産業の育成と保護で板挟み(1)インドの外資規制「26%ルール」
第35回
特需の後にはツケが必ずやってくる!? - MRAPを巡る宴の後
第34回
ノウハウ継承のため継続的な業務確保が必須 - 日米海軍の軍艦の例
第33回
公共事業としての軍備~米海軍揚陸艦建造所が閉鎖で1万2,000人失業!?
第32回
公共事業としての軍備 - 米空母の母港移転で州間バトル勃発!
第31回
米空軍の「KC-X」に米陸軍の「FMTV」、異議申立が濫発する昨今のコンペ
第30回
軍も民間企業も同じ!? 開発プロジェクトの見積りが破綻する理由
第29回
A400Mの揉め事のタネとなった固定価格契約に見る調達のリスク負担
第28回
AH-64Dヘリ/V-22オスプレイに見る航空機補修の契約形態
第27回
自衛隊のXC-2も!? なぜ装備開発プログラムが炎上するのか?
第26回
軍事業務の民間委託が引き起こしているさまざまな問題
第25回
軍隊のキモ・戦闘任務まで民間企業に委託する国々
第24回
進む軍の民間委託 - 英国では研究機関をまるごと民営化
第23回
民生品利用が防衛関連ビジネスに与える影響とは?
第22回
民生品を武器輸出管理制度で取り締まる難しさ
第21回
WindowsからAndroidまで、 軍用ITは民生品・民間技術だらけ
第20回
COTS化から登場したパナソニック製PC兵器!?
第19回
武器輸出管理制度 - 最終使用者証明と用途制限を偽る国々
第18回
武器輸出と雇用確保のビミョーな関係 - 中立国・スイスの場合
第17回
輸出管理制度を活用して丁々発止の商談を行う欧米諸国
第16回
国益を左右する武器輸出管理制度 - 米国編
第15回
主契約社と副契約社がくんずほぐれつの防衛産業
第14回
市場を求めて米国に進出するヨーロッパの防衛関連企業
第13回
防衛産業界再編その2
第12回
防衛産業界再編その1
第11回
防衛産業界ランキングを深読みする
第10回
寡占化が進む欧米の防衛産業界とM&Aの実情
第9回
ウェポン・システムの国籍を巡るゴタゴタ
第8回
ライセンス生産品を独自改良するたくましい国々
第7回
「自国企業限定」の壁を越えて装備品を輸出・輸入するノウハウ
第6回
"成功すれば天国トラブルが出れば悪夢の"国際共同計画(3) - 仏が離脱した「ユーロファイター」
第5回
"成功すれば天国トラブルが出れば悪夢の"国際共同計画(2) - トラブルで飛べない「A400M」
第4回
"成功すれば天国トラブルが出れば悪夢の"国際共同計画(1) - 大所帯で開発される「A400M」
第3回
大赤字でも問題なし!? 装備品の輸出とオフセットの関係
第2回
世界各国で開発費用の負担と引き替えに生産も分担するF-35
第1回
F-22問題から透けて見えてくる米国の政治・経済事情
【コラム】ビジネス視点で防衛産業ウォッチング 井上孝司
掲載回 タイトル
第54回
輸出促進と武器輸出規制のジレンマ
第53回
武器輸出においてビジネスと統制の両立は図れるか?
第52回
武器輸出がダメでも民生転換すればOKなのか?
第51回
中東・北アフリカ向けの輸出で大揺れの欧州防衛産業界
第50回
競争させるのはよいが誰と誰に? - 国内vs.海外、民間vs.国営
第49回
F-35用エンジンで改めて議論になった競争原理(後編)
第48回
F-35用エンジンで改めて議論になった競争原理(前編)
第47回
記者会見で見えたF-X商戦におけるボーイングとBAEのスタンスの違い
第46回
日本の防衛産業が生き残るには輸出よりも共同開発が重要
第45回
武器輸出三原則と「タフブック」に代表される軍民両用品
第44回
防衛産業基盤維持の必要性と武器輸出三原則などの問題
第43回
F-2の生産終了後、日本の戦闘機製造基盤はどうなるか?
第42回
F-X狙い!? 航空機などの共同開発経験を日本にアピールする欧州勢
第41回
防衛産業と国防予算(4)最近の人気分野はサイバーセキュリティ
第40回
防衛産業と国防予算(3)需要減を補おうと他国に売り込むタイフーン
第39回
防衛産業と国防予算(2)~対テロ戦で脚光を浴びたロボット屋
第38回
防衛産業と国防予算(1)C-17輸送機をプールする欧州諸国
第37回
防衛産業の育成と保護で板挟み(2)イランと韓国の場合
第36回
防衛産業の育成と保護で板挟み(1)インドの外資規制「26%ルール」
第35回
特需の後にはツケが必ずやってくる!? - MRAPを巡る宴の後
第34回
ノウハウ継承のため継続的な業務確保が必須 - 日米海軍の軍艦の例
第33回
公共事業としての軍備~米海軍揚陸艦建造所が閉鎖で1万2,000人失業!?
第32回
公共事業としての軍備 - 米空母の母港移転で州間バトル勃発!
第31回
米空軍の「KC-X」に米陸軍の「FMTV」、異議申立が濫発する昨今のコンペ
第30回
軍も民間企業も同じ!? 開発プロジェクトの見積りが破綻する理由
第29回
A400Mの揉め事のタネとなった固定価格契約に見る調達のリスク負担
第28回
AH-64Dヘリ/V-22オスプレイに見る航空機補修の契約形態
第27回
自衛隊のXC-2も!? なぜ装備開発プログラムが炎上するのか?
第26回
軍事業務の民間委託が引き起こしているさまざまな問題
第25回
軍隊のキモ・戦闘任務まで民間企業に委託する国々
第24回
進む軍の民間委託 - 英国では研究機関をまるごと民営化
第23回
民生品利用が防衛関連ビジネスに与える影響とは?
第22回
民生品を武器輸出管理制度で取り締まる難しさ
第21回
WindowsからAndroidまで、 軍用ITは民生品・民間技術だらけ
第20回
COTS化から登場したパナソニック製PC兵器!?
第19回
武器輸出管理制度 - 最終使用者証明と用途制限を偽る国々
第18回
武器輸出と雇用確保のビミョーな関係 - 中立国・スイスの場合
第17回
輸出管理制度を活用して丁々発止の商談を行う欧米諸国
第16回
国益を左右する武器輸出管理制度 - 米国編
第15回
主契約社と副契約社がくんずほぐれつの防衛産業
第14回
市場を求めて米国に進出するヨーロッパの防衛関連企業
第13回
防衛産業界再編その2
第12回
防衛産業界再編その1
第11回
防衛産業界ランキングを深読みする
第10回
寡占化が進む欧米の防衛産業界とM&Aの実情
第9回
ウェポン・システムの国籍を巡るゴタゴタ
第8回
ライセンス生産品を独自改良するたくましい国々
第7回
「自国企業限定」の壁を越えて装備品を輸出・輸入するノウハウ
第6回
"成功すれば天国トラブルが出れば悪夢の"国際共同計画(3) - 仏が離脱した「ユーロファイター」
第5回
"成功すれば天国トラブルが出れば悪夢の"国際共同計画(2) - トラブルで飛べない「A400M」
第4回
"成功すれば天国トラブルが出れば悪夢の"国際共同計画(1) - 大所帯で開発される「A400M」
第3回
大赤字でも問題なし!? 装備品の輸出とオフセットの関係
第2回
世界各国で開発費用の負担と引き替えに生産も分担するF-35
第1回
F-22問題から透けて見えてくる米国の政治・経済事情
登録:
投稿 (Atom)