2011年9月2日金曜日

【羽生善治】 1599対局

羽生 善治 1599 1154 444 0.7222
谷川 浩司 1913 1204 706 0.6304 50勝差

中国:西沙諸島周辺に大型監視船常駐へ

【新華網】2011年9月02日

 2日、農業部南海區漁政局は、西沙諸島周辺海域に、漁業監視船「漁政306」(400トン級)を初めて常駐させると伝えた。 既に広東省広州の港を出港した。

 これまで西沙諸島周辺では「漁政308」と「漁政309」の100トン級以下2隻が随時、監視業務を行ってきた。しかし漁船監視などの業務が増えたため、新たに「漁政306」を監視活動のため常駐させる。

 中国で外交を統括する戴秉国国務委員(副首相級)は今月5~9日にベトナム訪問を予定しており、今回の常駐が両国の協議の新たな火種となる可能性もある。

【防衛大臣】 一川保夫(69)

竹下派七奉行

竹下系
橋本龍太郎 元首相 死去
小渕恵三  元首相 死去
梶山静六  元官房長官 死去

金丸系
小沢一郎  入閣2回のみ(自治大臣、国家公安委員長)
羽田孜   元首相
渡部恒三
奥田敬和  元郵政大臣 死去

※自民党政権時代、防衛長官は「田中派ー竹下派」が独占

農水省官僚出身
1998年平成10年)7月16日 奥田敬和死去
参議院議員 1942年2月6日(69歳)
出身地石川県小松市
出身校 三重大学農学部農業土木学科

外交防衛委員会委員長農水委員会委員
世襲
無 父・一川保正(石川県議会議長)
選出選挙区石川県選挙区
当選回数 参1回(衆3回)
(小沢グループ)

石川県議会議員 2期
衆議院議員(3期)
参議院議員1期

1993年奥田敬和自民党離党に伴い、奥田の懐刀として金原博宇野邦夫と共に石川県議会で非自民勢力の拡大を目指した。
第41回衆議院議員総選挙では奥田の指名により出馬を決意。石川2区森喜朗との激しい争いは、旧石川1区で続いた奥田と森による「森奥戦争」の第2幕として毎回、県政界を2分している。

1960年 石川県立松任農業高校(現:石川県立翠星高等学校)卒業。
1965年 三重大学農学部農業土木学科卒業。
農林水産省入省。
1990年 農林水産省退職。

政治的主張
2003年静岡空港建設反対の国会議員署名活動で署名者に加わっている[1]
2008年1月、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」に参加。
2010年4月24日石川県小松市林町で開かれたタウンミーティングで有権者と意見交換において、参加者に意見を求めたところ、「子ども手当が出来ることで配偶者控除がなくなり、生活が大変になる」など民主党の政策に対する不安が続出したため、一川は「(そう言うのなら)民主党を支援してもらわなくても良い」と声を荒らげて、会場の空気が凍り付かせた[2]
集団的自衛権の行使は現行憲法でも可能としている[3]

【日本新党】 二人目の内閣総理大臣

日本新党
結党 1992年 5月22日
解党 1994年12月09日

1992年5月に細川護煕が『文藝春秋』誌上で提唱した自由社会連合を母体として、既成の政治、政党を打破して日本に新しい政治体制を作り上げるという理念のもと、結成された。

1992年5月9日 、細川は『文藝春秋』に「『自由社会連合』結党宣言」を発表した。細川は新党参加者を呼びかけ、松下政経塾関係者、ブレーントラスト、知事時代の秘書、後援者などの人材が集まりはじめた。

日本新党議員一覧
衆議院議員
第40回衆議院議員総選挙時(35名)
※2荒井聡(北海道1区) 当選5期
※3遠藤利明(山形1区)
木幡弘道(福島3区)
茂木敏充(栃木2区)
今井宏(埼玉1区)
※1五十嵐文彦(埼玉2区)
武山百合子(埼玉4区)
※2枝野幸男(埼玉5区)元官房長官
※3海江田万里(東京1区)元経済産業大臣
※3石井紘基(東京3区)
山田宏(東京4区)
鮫島宗明(東京5区)
渡邉浩一郎(東京7区)
鴨下一郎(東京10区)
伊藤達也(東京11区)
野田佳彦(千葉1区)第95代内閣総理大臣/松下1期生
須藤浩(千葉2区)
長浜博行(千葉4区)
中田宏(神奈川1区)
永井英慈(神奈川2区)
※1中島章夫(神奈川3区)
小泉晨一(神奈川4区)
※1小沢鋭仁(山梨全県区)元環境大臣
※3牧野聖修静岡1区
河村たかし(愛知1区)名古屋市長
近藤豊(愛知5区)
※2前原誠司(京都1区)元国土交通大臣、元外務大臣/松下8期生
藤村修(大阪3区)  官房長官(野田内閣)
山本孝史(大阪4区)
樽床伸二(大阪7区)松下3期生  民主党幹事長代理
※2高見裕一(兵庫1区)
小池百合子(兵庫2区) 元防衛大臣
松岡満寿男(山口2区)
中村時広(愛媛1区)
山崎広太郎(福岡1区)
初村謙一郎(長崎1区)
細川護煕(熊本1区)
矢上雅義(熊本2区)
移籍議員(2名)
〇社民連から合流
阿部昭吾(山形2区)
江田五月(岡山1区)

首相                    野田佳彦 日本新党
官房長官                  藤村修 日本新党
官房副長官                 斎藤勁、長浜博行、竹歳誠
                      
国家戦略・経済財政・一体改革        古川元久                
総務                    川端達夫  
法務                    平岡秀夫
外務                    玄葉光一郎
財務                    安住淳
経済産業                  鉢呂吉雄
国土交通                  前田武志
農林水産                  鹿野道彦
厚生労働                  小宮山洋子          
文部科学                  中川正春
防衛                    一川保夫  (小沢G)         
金融・郵政改革担当             自見庄三郎
行政刷新・公務員制度改革          蓮舫
国家公安委員長・拉致問題担当        山岡賢次(小沢G)     
原発事故収束および再発防止担当・
 原子力損害賠償支援機構担当・環境     細野豪志
東日本大震災復興対策担当・防災担当     平野達男