2011年11月12日土曜日

【陸自4師団】 ナッチャンワールドで、対馬へ




【奄美大島】11月12日(土)



【対馬厳原港】11月11日(金)午後、対馬入りする陸上自衛隊第四師団の訓練参加者=厳原港


11月11日(金)
 午前 別府港 第四後方支援連隊(陸自春日)
        第41普通科連隊(陸自別府)
        隊員400名
        車輛120輌
 午後0時50分 関門海峡 西航

    対馬厳原港 荷卸

 11月12日(土)
午前10時ごろ 奄美大島名瀬港

 


 〇_ナッチャンワールドの実績 /11月

07日午後1時~09日午前7時18分 第7師団 隊員235名 車輛52輌
10日午前9時~午後4時       第8師団42普通科連隊 隊員340名 車輛110輌
11日                第4師団41普通科、第4後方支援 隊員400名 車輛120輌


(※)港湾施設使用状況
 対馬・厳原港
 別府港
 大分港大在埠頭
 志布志港
 奄美大島・名瀬港


【長崎新聞】2011年11月12日
 陸自第四師団が対馬で後方支援訓練 島外部隊では初

 陸上自衛隊第四師団(福岡県春日市)は11日、対馬市に部隊を派遣し、自然災害や有事に備えた後方支援の訓練を開始した。東日本大震災をきっかけに、管内の離島でも迅速な対応ができるよう確認することが目的。島外の部隊が対馬で訓練を実施するのは初めて。

 訓練には第四後方支援連隊(同)と第四一普通科連隊(大分県別府市)から約400人が参加。

 ナッチャンワールドで、輸送トラックなどの車両120台と厳原港入りした。13日まで対馬空港周辺で燃油集積所や救護所の設営作業や施設の運営、警護にあたる。

 同師団司令部の石井敬二広報室長は「もしもの事態に備えるため連携を強化していく」と話した。


【読売】2011年11月12日

 離島防衛を想定し、九州・沖縄を中心に14~18日に実施される自衛隊統合演習を前に、陸上自衛隊第5地対艦ミサイル連隊(熊本市健軍)が12日、演習地の鹿児島県奄美大島で洋上の他国艦艇に対処する訓練を報道陣に公開した。

 訓練は午前10時に始まり、88式地対艦誘導弾発射機など車両約20両と隊員約40人が参加。奄美市住用町の海岸沿いにある公園に展開し、発射台を上げて発射準備を整えるまでの手順を確認した。

 今回の演習は、南西方面重視を打ち出した新たな防衛大綱を受け、島嶼部で初めて他国からの武力攻撃を想定。隊員約3万5000人のほか、車両約1300両と艦艇6隻、航空機約180機が参加する。




 太平洋につながる湾に面した奄美市住用町の内海(うちうみ)公園では、第5地対艦ミサイル連隊(熊本市)の隊員約40人が、射程が百数十キロある発射装置を搭載した車両2台を設置する訓練をした。14~18日に九州から南西諸島の各地を中心に全国規模で行われる自衛隊統合演習を前に、報道陣に訓練を公開した。

 奄美大島の名瀬港には10日夜、鹿児島市からチャーターした民間フェリーで隊員約320人と、車両約120台が到着。島では陸海空合わせて約470人、車両160両の態勢で訓練する。

指揮官を務めた水越洋光中隊長は「時、場所を問わずに任務を遂行する必要があるので貴重な経験になった」と話した。


【南日本新聞】2011年11月12日20:13
 陸自、島しょ防衛で訓練 海上の敵艦想定/奄美市

自衛隊は12日、奄美市住用の沿岸部で、他国の武力攻撃を想定した地対艦誘導弾ミサイル(SSM)部隊の展開訓練を公開した。九州南西と沖縄方面で14日から実施する島しょ防衛強化を狙った陸海空3自衛隊の統合演習の一環。
 中国の海洋進出を念頭に昨年策定された「新防衛大綱」と「中期防衛力整備計画」を受けた有事対処の機動訓練。陸自は本年度、SSMを18基導入、今後5年間で100基程度配備し、南西諸島に重点配備する構想を検討している。


【KYT鹿児島読売テレビ】11/12 18:29
 自衛隊統合演習を前に訓練を公開

(鹿児島県)奄美大島などで今月14日から行われる自衛隊の統合演習を前に12日、奄美市で海上からの武力攻撃を想定した訓練が公開された。この統合演習は、島しょ部における他の国からの武力攻撃を想定して行われるもので、自衛隊の陸・海・空部隊の連携や運用能力を高めることを狙いとしている。

本格的な訓練を前に、海上からの武力攻撃を想定した地対艦ミサイルの発射準備の訓練が報道関係者に公開された。隊員たちは、地対艦ミサイルが搭載された車両を操作し、約5分で発射準備を完了させた。第五地対艦ミサイル連帯第3中隊長の水越洋光一等陸尉は「我々は時、場所問わず任務を遂行する必要があるのでこういった訓練は必要」と話した。

 統合演習は、14日から18日まで、奄美の3か所で敵の船や戦闘機への対処訓練が行われるほか、沖永良部島や甑島などでも同様の訓練が行われる。

0 件のコメント: