【日経】2011/12/31 23:59
大型ダンプ・消防車増産 新明和工業など
極東開発工業や新明和工業などダンプカーや消防車など特殊な車両を製造するメーカー各社が相次ぎ増産に乗り出す。2011年度の第3次補正予算が成立、年度末に向けて被災地での需要が本格化するのに対応する。
極東開発工業は月内に名古屋工場(愛知県小牧市)で10トン超級の大型ダンプカーの生産を再開する。主力の横浜工場(神奈川県大和市)がフル稼働で需要の伸びに対応しづらくなったため。名古屋工場では国内需要の低迷で、09年に大型ダンプカーの生産を中止していた。生産再開などで、1月以降の生産量は足元に比べ20%増える見込みだ。
新明和工業はこのほど、積載量6~25トン級の大型ダンプカーの生産量を従来比13%増の月産250台に引き上げ、フル生産に入った。
消防車大手のモリタホールディングスは3月末までの三田工場(兵庫県三田市)の生産台数を前年同期比15%増やす。増産に対応するため、塗装などに従事する請負社員を上期より約100人増員する。
2012年1月2日月曜日
【ホンダ】 平成25年に新フィットを発売
ハイブリッド車(HV)
電気自動車 (EV)
第3のエコカー
ホンダ
平成25年に新開発コンパクト車(1300cc、1000ccのターボ車)の2タイプを開発し、発売
フィットに「アトキンソンサイクル」という新エンジンを搭載
信号待ちなどでエンジンが止まるアイドリングストップ機構なども取り入れ、
ターボ車は燃費と走行性能を両立させ、独フォルクスワーゲンへの対抗軸を明確にし、欧州での販売てこ入れに活用する。
(※)アトキンソンサイクル
ガソリンと空気の混合気の圧縮比よりも、燃焼ガスの膨張比を大きくすることで、燃料エネルギーを最大限取り出す仕組み
電気自動車 (EV)
第3のエコカー
ホンダ
平成25年に新開発コンパクト車(1300cc、1000ccのターボ車)の2タイプを開発し、発売
フィットに「アトキンソンサイクル」という新エンジンを搭載
信号待ちなどでエンジンが止まるアイドリングストップ機構なども取り入れ、
ターボ車は燃費と走行性能を両立させ、独フォルクスワーゲンへの対抗軸を明確にし、欧州での販売てこ入れに活用する。
(※)アトキンソンサイクル
ガソリンと空気の混合気の圧縮比よりも、燃焼ガスの膨張比を大きくすることで、燃料エネルギーを最大限取り出す仕組み
【防衛省】 サイバー兵器
事業「ネットワークセキュリティ分析装置の研究試作」
2008年度 富士通 1億7850万円
【読売】2012年1月1日03時00分
防衛省が対サイバー兵器、攻撃を逆探知し無力化
防衛省が、サイバー攻撃を受けた際に攻撃経路を逆探知して攻撃元を突き止め、プログラムを無力化するウイルスを開発している。事実上のサイバー兵器で、2008年から開発に着手し、現在は閉鎖されたネットワーク環境の下で試験的に運用している。
サイバー兵器は既に米国や中国などが実用化しているとされるが、日本では有事法制でサイバー攻撃を想定しておらず、対外的な運用には新たな法解釈が必要となる。防衛、外務両省はこうした事態を含め、法制面での検討を始めた。
開発にあたっているのは、防衛省で兵器開発を担当する技術研究本部。08年度、「ネットワークセキュリティ分析装置の研究試作」事業として発注し、富士通が1億7850万円で落札。3年計画で、攻撃監視や分析の装置とともに、ウイルスの開発に着手した。
【読売】2012年1月1日21時21分
サイバー攻撃「新たな戦争」…武力攻撃認定が課題
国家組織や関連企業のコンピューターやネットワークを狙ったサイバー攻撃は、いまや「犯罪」でなく、国の「安全保障」を脅かす“新たな脅威”となった。だが、日本政府内では、国を守る自衛権に対するサイバー攻撃をどう位置づけ、関連法をどう運用するのかなど、法制対応を含む検討は遅れている。政府は今後、米国とも連携し、国内対策の整備を急ぐ。
国家の重要機関や施設の機能を破壊したり麻痺させたりするサイバー攻撃は、国際的に「サイバーテロ」とも呼ばれ、新たな“戦争”の形態と位置づけられつつある。外務、防衛両省は2011年後半、日本でも自衛権を発動する「武力攻撃事態」と認定できるかどうか、法制面の検討にようやく着手した。
最大の課題は、自衛権の発動をめぐる憲法9条との論点整理だ。政府は現在、武力攻撃事態について、〈1〉着上陸侵攻〈2〉ゲリラ・特殊部隊による攻撃〈3〉弾道ミサイル攻撃〈4〉航空機による攻撃――の4類型を想定している。これにサイバー攻撃をどう加え、どの時点で認定するのか、新たな考え方をまとめなければならない。
現代戦争では、通常兵器による攻撃の前に、サイバー攻撃を仕掛けて軍事施設などの情報通信ネットワークを麻痺させることが効果的とされる。だが、通常兵器による攻撃ではないため、武力攻撃かどうかの認定は難しい。
【読売】2012年1月1日22時51分
サイバー攻撃への自衛権発動、米の対中懸念背景
政府がサイバー攻撃に対する自衛権発動の検討に入った背景には、同盟国の米国が中国への懸念を深めていることがある。中国政府は否定するが、多くの例で中国の関与が指摘される。
こうした攻撃に自衛権を発動した場合、実力行使の手段をどのように取り、どんな手続きを取るのか。「専守防衛」を掲げる日本は、報復の攻撃力を米軍に依存している。政府は、米国との共同対処を念頭に、外務・防衛当局の日米協議を11年9月から始めた。
米国防総省は同年7月に発表した初の「サイバー軍事戦略」で、外国からのサイバー攻撃を「戦争行為」とみなし、軍事報復を辞さない方針を打ち出した。さらに9月、オーストラリアとの間で、サイバー攻撃の際の共同対処方針を決定。
日本にも「豪州同様のアプローチを構築する機会がほしい」(10月、パネッタ米国防長官)としており、今後、日米共同対処の枠組み作りが進む見通しだ。ただ、サイバー攻撃を戦争行為とみなすことは、「国際的合意を得ているわけではない」(外務省筋)のが実情だ。欧米諸国では、サイバー空間での行動規範や交戦規則の策定を目指す動きが始まっており、日本政府も関与していく方針。
【外務省】 「日中経済室」を「日中経済課」に今年夏をめどに格上げする
●日中国交正常化40周年記念日 2012年9月29日
【読売】2012年1月2日08時10分
外務省、日中経済課新設へ…対中外交の体制強化
外務省は、日本と中国の経済関係を担当する「日中経済室」を「日中経済課」に今年夏をめどに格上げする方針を決めた。日中両国間の経済交流拡大に伴う業務量の増大に対応するのが狙いだ。
「日中経済課」は日中韓自由貿易協定(FTA)の締結交渉に当たるほか、中国との省エネ・環境協力の推進、中国産レアアース(希土類)の価格高騰問題などを担当する。
【読売】2012年1月2日08時10分
外務省、日中経済課新設へ…対中外交の体制強化
外務省は、日本と中国の経済関係を担当する「日中経済室」を「日中経済課」に今年夏をめどに格上げする方針を決めた。日中両国間の経済交流拡大に伴う業務量の増大に対応するのが狙いだ。
「日中経済課」は日中韓自由貿易協定(FTA)の締結交渉に当たるほか、中国との省エネ・環境協力の推進、中国産レアアース(希土類)の価格高騰問題などを担当する。
【丹東市公安局】 金正日、死亡の夜には特殊部隊を待機させる
【読売】2012年1月2日08時29分
北朝鮮と国境を接する中国遼寧省丹東市公安局が、金正日総書記が死去したとされる12月17日の夜、理由を示さないまま、特殊部隊を含む職員に待機を命じる異例の指示を出していた。
18日には、遼寧省の公安当局トップの同省公安庁長が秘密裏に、丹東から対岸の北朝鮮・新義州に渡ったという。省レベルの公安幹部の往来は異例といい、同筋は「国境の治安対策について北朝鮮側と協議する必要が生じたためではないか」と話している。
北朝鮮と国境を接する中国遼寧省丹東市公安局が、金正日総書記が死去したとされる12月17日の夜、理由を示さないまま、特殊部隊を含む職員に待機を命じる異例の指示を出していた。
18日には、遼寧省の公安当局トップの同省公安庁長が秘密裏に、丹東から対岸の北朝鮮・新義州に渡ったという。省レベルの公安幹部の往来は異例といい、同筋は「国境の治安対策について北朝鮮側と協議する必要が生じたためではないか」と話している。
登録:
投稿 (Atom)